2008 春 写真展


今回の写真展は 5/27~6/8 にわたって仙台中央市民センターで行われ、
最近の一眼レフ保有率の高さともあいまって、多くの写真があつまりました。
写真展にお越しいただけなかった方や、
天文同好会の活動について知りたい入部希望者のために
Web上でもアンケート上位の作品を中心に一部公開しようと思います
写真をクリックすると大きな写真が見れます。

第1位 ホームズ彗星
撮影者   :籔本 洋 (05年度入学) 
撮影日時  :2007年11月15日 27時20分~ (露出時間10分)
撮影地   :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ   :minolta XD          
フィルム  :Fuji Provia 400X (+1段増感)
ピント合わせ:ハルトマン板による
望遠鏡   :タカハシMT-200+レデューサー
      (口径200mm 合成焦点距離 960mm 合成F値4.8)
架台    :タカハシNJP赤道儀(ノータッチガイド)
突如異状増光を起こしたホームズ彗星です。
中心部のガスやチリは太陽の直径程にまで拡がっています

第2位 月没
撮影者  :武田 舞 (06年度入学)
撮影日時 :2007年10月17日 24時55分~ (露出時間 30秒)
撮影地  :宮城県刈田郡蔵王町刈田岳山頂
カメラ  :Nikon EM
フィルム :Fuji Venus 400
レンズ  :Nikon NIKKOR 24mm 
絞り   :F=5.6
蔵王山頂から見た雲海にしずむ月を撮りました

第3位 春眠
撮影者  :清野 龍 (07年度入学)
撮影日時 :2008年3月8日 20時27分
(露出時間 30秒×98枚=49分)
撮影地  :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ  :Canon EOS Kiss Digital X
撮影モード:M
撮影感度 :800
レンズ  :Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
焦点距離 :19mm相当(35mm換算)
絞り   :F=3.5
画像処理 :各フレームを比較明コンポジット
処理ソフト:Image Magic
まだ寒さも星の光も鋭い3月。
仙台の街明かりの中から、
春の訪れを告げるしし座やおとめ座が昇ってきます

第4位 オリオン大星雲
撮影者   :籔本 洋 (05年度入学)
撮影日時  :2007年10月13日 27時30分~ (露出時間 20分)
撮影地   :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ   :minolta XD          
フィルム  :Fuji Provia 400X (+1段増感)
ピント合わせ:ハルトマン板による
望遠鏡   :タカハシMT-200+レデューサー
(口径200mm 合成焦点距離 960mm 合成F値4.8)
架台    :タカハシNJP赤道儀(ノータッチガイド)
昨年の学祭からの再出展です。
ガス雲の中心部では、新しい星々が生まれています

第5位 プレアデス星団
撮影者   :籔本 洋 (05年度入学)
撮影日時  :2007年10月13日 27時50分~ (露出時間 20分)
撮影地   :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ   :minolta XD          
フィルム  :Fuji Provia 400X (+1段増感)
ピント合わせ:ハルトマン板による
望遠鏡   :タカハシMT-200+レデューサー
(口径200mm 合成焦点距離 960mm 合成F値4.8)
架台    :タカハシNJP赤道儀(ノータッチガイド)
昨年の学祭からの再出展です。
日本ではすばると呼ばれて親しまれてきた若い星々です

第6位 沈む北斗七星
撮影者  :小坂 祐貴 (06年度入学)
撮影日時 :2007年 6月27日 26時20分~ (露出時間20分)
撮影地  :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ  :Pentax K1000     
フィルム :Fuji Venus 400
レンズ  :smc Pentax-A 28mm F2.8
絞り   :F=4.0
まさに沈もうとしている北斗七星を撮影しました

第6位 渦
撮影者  :武田 舞 (06年度入学)
撮影日時 :2007年10月17日 28時17分~ (露出時間 30分)
撮影地  :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ  :Nikon EM
フィルム :Fuji Venus 400
レンズ  :Nikon NIKKOR 24mm 
絞り   :F=5.6
北極星のまわりの星の軌跡がきれいに撮れました

第6位 空のカラス座
撮影者  :別所 泰輝 (07年度入学)
撮影日時 :2008年 3月8日 23時32分~ (露出時間 10分)
撮影地  :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ  :Pentax Z-10           
フィルム :Fuji Provia 400X
レンズ  :Pentax AF 28-85mm f3.5-5.6 
絞り   :F=4.0
普段は害鳥として嫌われがちなカラスも、実は神に仕える神聖な鳥なんです。
そんなカラスの姿が星座として空に上げられています。
中心上のいびつな四角形がそうです

第9位 ふたご座流星群1
撮影者  :小坂 祐貴 (06年度入学)
撮影日時 :2007年 12月14日 23時45分~ (露出時間 3 分)
撮影地  :牛橋公園(宮城県亘理郡山元町)
カメラ  :Pentax K1000
フィルム :Fuji SUPERIA Venus 800
レンズ  :smc Pentax-A 28mm F2.8
絞り   :F=2.8
2007年のふたご座流星群は大変活発で、
流星の撮影も比較的容易にできました。
シャッターを閉じる際に少しぶれてしまいました・・・

第10位 エコー・ライン
撮影者  :清野 龍 (07年度入学)
撮影日時 :2008年5月6日 21時15分
(露出時間 30秒×174枚=87分)
撮影地  :宮城県刈田郡蔵王町賽の河原
カメラ  :Canon EOS Kiss Digital X
撮影モード:M
撮影感度 :800
レンズ  :TAMRON SP AF 28-75mmF2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
焦点距離 :45mm相当(35mm換算)
絞り   :F=2.8
画像処理 :各フレームを比較明コンポジット
処理ソフト:Image Magic
封鎖中の静かな山岳道路の真ん中でシャッターを開けてみました。
まだまだたくさんの雪をたたえた蔵王の山に、春の星々が降り注ぎます

管理人推薦 夜明け
撮影者  :武田 舞 (06年度入学)
撮影日時 :2007年10月17日 24時55分~ (露出時間 30秒)
撮影地  :東北大学天文同好会安達観測所(柴田郡川崎町)
カメラ  :Nikon EM
フィルム :Fuji Venus 400
レンズ  :Nikon NIKKOR 24mm 
絞り   :F=5.6
朝日の中最後まで残った金星を撮りました

次回の写真展は11月の学祭で行われる予定です。
※各写真の著作権は撮影者にあります。無断転載等は固くお断りします。
written by H.Yabumoto(2008)

Copyright © 2015 Tohoku Univ.Astronomy Club all rights reserved.